
2017年10月04日
臨床
夜勤明けには駅迄送って貰うのだが、今朝は主任女氏が車を走らせてくれた。
彼女は私の認知症入所者への接遇を指摘するのだが、私的に未だ得心行かずにいる…認知症罹患者への対応は正に個別即応性のもので、形式化されるものでは否いと思う。
実際に(誤解を招く危険を敢えて冒すのを承知で言うと)実験的統計を基にした教本が無いらしい事も私の参道出来ぬ一因だろうか。
取り敢えず心理学を修めた上で認知症心理学とでも言うべき書籍を探さねばなるまい。
彼女は私の認知症入所者への接遇を指摘するのだが、私的に未だ得心行かずにいる…認知症罹患者への対応は正に個別即応性のもので、形式化されるものでは否いと思う。
実際に(誤解を招く危険を敢えて冒すのを承知で言うと)実験的統計を基にした教本が無いらしい事も私の参道出来ぬ一因だろうか。
取り敢えず心理学を修めた上で認知症心理学とでも言うべき書籍を探さねばなるまい。
Posted by those7971534 at 10:30
Comments(0)
Comments(0)